株式会社L・G PROMOTIONのスマホ副業について解説|詐欺なの?お金を払っちゃったけどどうしよう…?を解決

こんにちは!鬼頭なお子です。

消費者トラブルについて解説の中でも「副業詐欺・情報商材」について、相談の多い個別の事業者について深掘りして解説していきます。

今回取り上げる事業者は、「株式会社L・G PROMOTION」という事業者です。

サービス名は「スマホで簡単 楽々収入」です。

■記事で取り上げる事業者は、次の基準で選定しています。

  • わたしへの相談の有無
  • インターネット上でネガティブな情報が多い

特定の事業者への「悪口」が目的ではなく、中立的な情報提供を目的としています。

わたしへの相談では、

  • 株式会社L・G PROMOTIONにお金を支払って、副業をしようか迷っている
  • 株式会社L・G PROMOTIONにお金を支払ってしまったけどどうしよう・・・?

インターネット上で見かける情報では、「詐欺」「怪しい」などの情報が散見されます。

この記事では、「株式会社L・G PROMOTION」と株式会社L・G PROMOTIONが販売する商材について、

実際に登録や購入をし、きちんとした調査のもと、深掘りして解説する記事になります。

株式会社L・G PROMOTION」に対して、なんらかのお悩みを抱えていらっしゃる方のお役に立てば幸いです。

LINEでは適切な在宅ワークのやり方

大学で法律の勉強もしていて、同級生に弁護士などもいますので
ネット詐欺などの消費者被害の相談にものっています。

きっとあなたのお役に立てます、よかったらLINEでお友達になってください。

LINE友達登録ボタン
目次

【結論】株式会社L・G PROMOTIONの販売するスマホ副業の情報商材って・・・?

先に結論から申し上げますと、

株式会社L・G PROMOTIONの販売する副業情報の商材は、高額な電話勧誘販売が目的の悪質な情報商材であることがわかりました。

次章以降で実際に登録や購入をしていきながら、詳しく解説していきますが

「高額な電話勧誘販売が目的の悪質な情報商材」というのは、

「簡単に、誰でも稼げるとインターネット上で広告して、最終的に登録したユーザーに電話をかけて意味のない高額な情報商材を販売する」という手口に類型される消費者トラブルのことを言っています。

消費者庁も数年前から断続的に注意喚起が発表されています。

一例ですが、国民生活センターから下記が情報商材の消費者トラブルのよくある質問として取り上げられています。

質問

 「簡単にもうかる」というインターネットの広告を見て、情報商材を購入した。その後、事業者から電話があり「有料プランに入らなければもうからない。高額なプランほど色々なサポートが受けられる」と言われて高額な有料プランを契約したが、指示通りに作業してももうからないので解約したい。どうすればよいか。

回答

 契約書、広告や購入時の画面等を印刷したものやスクリーンショット、事業者とのやり取りの記録、契約に至った経緯などを整理して、最寄りの消費生活センター等に相談しましょう。クレジットカードで決済している場合には、直ちにクレジットカード会社にも連絡してください。

引用:国民生活センター(「簡単にもうかる」という情報商材を購入し、有料のサポートプランを契約したが、解約したい)

質問の相談内容株式会社L・G PROMOTIONの販売する副業をテーマにした情報商材は、本当にそっくりでした。

先に結論をお伝えしましたが、実際に登録しながら詳しく解説していきますね!

株式会社L・G PROMOTIONの販売する副業情報の商材に登録or購入してみた!

それでは、「株式会社L・G PROMOTIONの販売する副業情報の商材」に登録していくわね。

次の章では、「株式会社L・G PROMOTIONとトラブルになっちゃってるの・・・」という方に、トラブルになった時の対処法について解説ているので、すでに「お金を払ったりしてトラブルになっちゃった」という方は、この章は飛ばして、次の【もしトラブルになっちゃったら?】から読み進めてください。

広告にルール違反があるのでは?

まず、同社の情報商材の販売サイトに辿り着くには、検索広告やSNS広告で同社が出稿する広告にアクセス必要があります。

同社はさまざまな広告を利用しているようですが、今回検証していくのは次のような広告になります。

いろいろと書いてありますねw

このWEBサイトい書いてあることをまとめると、

スマホ副業の内容
  • 1日10分の作業で月収50万円を目指せる
  • スマホ1台でできる副業
  • 知識・経験・スキルは不要

しかし、株式会社L・G PROMOTIONの販売する情報商材は、最終的には高額な費用が発生して、10分の作業で月収50万円を稼ぐことはできません。

広告に嘘があり、広告のルールを定めるさまざまな法律に抵触しそうです。

個人情報の送信には慎重になって!

案内に従って登録を進めていくと、LINE登録する形になっています。

LINEでは最終的に氏名・電話番号などを聞かれ、電話説明へと誘導されます。

このプロセスこそが、高額サポートの電話勧誘販売のための個人情報の取得になります。

電話番号などの個人情報の送信は、この情報商材に限らず慎重になってくださいね!

株式会社L・G PROMOTIONの販売する副業情報の商材の内容は?

この次のステップは、お電話サポートと称してサポート担当を名乗る人物と電話で面談をします。

株式会社L・G PROMOTIONの販売する副業情報の商材の内容は「無在庫転売」であると告げられ、

勢いのまま数十万円〜2百万円程度のサポート費用を支払うように勧誘があります。

今まで見てきた

  • インターネット広告・SNS広告で誤認させてLINEに登録させる
  • 仕事をするための説明と言って電話番号を取得する
  • 取得した電話番号で高額な情報商材の販売

という一連の流れが、「株式会社L・G PROMOTIONの販売する副業情報の商材」の実態でした。

もし「株式会社L・G PROMOTION」とトラブルになっちゃったら?

では、もし株式会社L・G PROMOTIONの販売する副業情報の商材でトラブルになってしまったら、どうしたらいいのでしょうか?

一口に「トラブルになった」と言っても、状況はさまざまかと思います。

  • 騙されたと感じていて、支払ったお金を取り戻したい
  • クーリングオフを申請したら妨害されて困っている
  • 連絡が取れなくなってしまった
  • 申し込みをしたんだから支払いをしろと脅されている

ぱっと思いつくトラブルはこんな感じかしら。

実は、こう言った副業詐欺・情報商材詐欺と呼ばれる消費者トラブルは正しく対処すれば、返金や解約が可能です。

ここで詳しく書くと、この記事自体が冗長になっちゃうから、別の記事で解決方法を状況別に解説してます!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

株式会社L・G PROMOTION」について調べてみると

次は、販売事業者である「株式会社L・G PROMOTION」について、深掘りして調べてみました。

調べた内容は次の項目

  • 株式会社L・G PROMOTIONの特商法表記から、登記住所や代表者などの情報
  • 国税庁の法人番号公表サイトからその法人の登記事実の沿革

その会社の代表者や住所、履歴事項などを確認することでさまざまなことを推量していくことができます。

株式会社L・G PROMOTIONの情報まとめ

まずは株式会社L・G PROMOTIONの「特定商取引法に基づく表記」から会社の情報をまとめてみましょう。

販売会社株式会社L・G PROMOTION
販売責任者坂上貴信
電話番号042-454-2944 ※HPに記載
メールアドレスinfo@lgpromotion.jp ※HPに記載
所在地東京都東久留米東本町14番14号 Leaf Garden 東久留米A号室
商品名
販売価格
株式会社L・G PROMOTIONの特商法に基づく表記

特定情報に基づく表記には、ちゃんと会社名が記載されていました。

ですが、電話番号やメールアドレスなどの記載はなく、HPを調べてようやく判明しました。

ちなみに特商法の記載があるからといって信用できる訳ではないので注意。

さらに詳しく会社について調べてみますね。

株式会社L・G PROMOTIONの登記事実の沿革

法人番号検索サイトというところでは、会社の設立日や変革についてみることができます。

株式会社L・G PROMOTIONの情報はこのようになっていました。

株式会社L・G PROMOTIONの法人番号検索結果のスクリーンショット

法人設立は平成28年1月28日です。

しかし、令和3年から令和6年までの間に3回も事務所を移転しています。

これについてHP等では何の説明もされていません。

実態がつかめない会社の売る商材には注意が必要です。

「株式会社L・G PROMOTION」のネット上の口コミや相談内容

こういった副業系の実態を知るには、ネットの口コミが参考になります。

SNSやYahoo!知恵袋などで客観的でリアルな口コミを見てみると、

サービスサイトで言っていたことが真実かどうか判断できますからね。

私が口コミや相談について調べてまとめてみたので、ぜひ参考にしてください。

Googleでの検索結果は?

Googleで「株式会社L・G PROMOTION 副業」などのキーワードで検索をすると、

いくつか株式会社L・G PROMOTIONについて言及している記事がありました。

ですが、そのどれもが「怪しい」「調査してみた」というもので、おススメ副業として紹介しているブログなどはありあませんでした。

Yahoo!知恵袋に被害者の口コミを発見

Yahoo!知恵袋には、副業に関する相談が数多く寄せられています。

その返信内容も客観的な評価が多いので、参考になる口コミサイトです。

株式会社L・G PROMOTION坂上貴信について検索してみたところ、
このような被害口コミが見つかりました。

Yahoo!知恵袋のスクリーンショット
Yahoo!知恵袋

実際のビジネスは無在庫転売とのことで、

高額サポートの契約をさせられてしまったようです。

8日後に解約を申し出ましたが、お金は半額しか戻ってこなかったとのこと。

やはり危険なサービスの可能性が高そうです。

SNS(X)で稼げたという報告はあるのか?

X(旧Twitter)には、実際の参加者の「稼げた」「騙された」などの声が投稿されていることがあります。

サクラ投稿もあるので一概に信用するのは危険ですが、非常に参考になるでしょう。

株式会社L・G PROMOTIONの副業についてXを調べてみましたが、「稼げた」という投稿をしている人は見つかりませんでした。

やはり、この副業では稼げない可能性が高いですね。

株式会社L・G PROMOTIONの販売する副業情報の商材にについてまとめると

株式会社L・G PROMOTIONの販売する副業情報の商材についてまとめます!

株式会社L・G PROMOTIONの販売する副業情報の商材のまとめ
  • 高額な電話勧誘販売が目的の悪質な情報商材だった
  • トラブルになってしまった時は、冷静に適切な対応を
  • ネット上の口コミや私への相談内容から推しはかるに悪質な部類
  • 広告にはルール違反箇所が多数

トラブルや悪評の目立つ事業者で注意が必要ね。

この事業者に限らず、副業詐欺や情報商材詐欺といった消費者トラブルは増加傾向にあるみたいです。

日々気をつけて過ごしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京の西の方に住んでいます。

元高校教師。
現在宅WEBライター&インフルエンサー

在宅ワークやブログ・SNSやインターネット詐欺について取り扱っています。

大学で法律の勉強もしていて、同級生に弁護士などもいますので
ネット詐欺などの消費者被害の相談にものっています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次